スキルほぼ0からの在宅ワーク

ブログ WEBライティング 事務をしている在宅ワーカー。スキルはほぼ0でも月10万円近く稼いでいます。

スキルほぼ0からの在宅ワーク

【在宅ワーク】クラウドワークスのデータ入力ってどんな仕事?応募から作業まで徹底解説!

f:id:amig2:20191029213536p:plain

在宅ワークの中でも、ライターと同じくらい人気のあるデータ入力。

データ入力といっても、入力するデータの種類は本当にさまざま。

あなたの時間を有効に使って、稼ぎましょう!

この記事は「これから在宅ワークをはじめてみたい!」と思う在宅ワーク初心者の方向けです。

クラウドワークスなどの「クラウドソーシングサイトでのデータ入力」について、応募から採用までを詳しく紹介します!

POINT

データ入力は、コツコツ作業が得意な人ほど稼げる仕事!

在宅ワークのデータ入力ってどんな仕事?

データ入力とはなにか。何のデータ入力するのか。

例えば、画像の中の文字を抜き出してフォームに入力するお仕事や、リサーチ作業ありのデータ業務、GoogleやYahooで検索した結果のデータ入力、名刺のデータ入力など。

データ入力のお仕事の詳細については、こちらの記事を参考にしてくださいね。

まずは応募してみよう

在宅でデータ入力の仕事がしてみたいと思うけど、どこに求人があるのかわからない・・・という方もいるかもしれません。

手っ取り早く作業にかかれるのは、クラウドワークス・ランサーズ・シュフティの「クラウドソーシングサイト」です。

クラウドソーシングサイトで募集されているデータ入力の特徴は、

・大量募集しているものも多く、不合格になることは少ない
・リサーチなどが必要なく、ひたすら入力していくもの
・単発で比較的報酬が安い
・拘束時間は少ない、好きな時間で作業可能

クラウドソーシングサイトではなく在宅での一般事務仕事となると、応募→書類選考・実技テスト→面接と段階を踏む必要があるので、時間がかかることもあります。

「早く在宅ワークがしたい!」「まずは試しにデータ入力してみたい!」という方は、クラウドソーシングサイトを利用することをおすすめします。

報酬額、納期、作業内容などをしっかりと確認し条件がマッチしたら、まずは応募してみましょう。

データ入力の仕事で「詐欺案件」はほとんどない

クラウドソーシングサイトをあまり利用したことのない人にとっては、報酬が支払われない不安を持つ方も多いのではないでしょうか。

そのような「詐欺」は、仕事によって「作業完了したのに報酬が支払われない」ということも、よくあるようです。

しかし、データ入力では「納品したのに報酬が支払われない!」ということは、ほぼないでしょう。

・商品の購入代行
・商品を受け取って別の人に発送する
・商品モニター

などと比べると安心してできる仕事のひとつです。

ネットで調べて見ると、実際に詐欺被害に遭われている方もちらほら・・・。

不安な場合には、クライアントの評価をしっかりと確認すると良いでしょう。

どうしても不安な方は、評価が少ないクライアントを避けると良いかもしれません。

クラウドソーシングサイトのデータ入力にはテストは”ほぼ無し”

主に単発仕事が多く、とにかく多くの人を集めてデータ入力をしてもらいたい、というような募集が多いクラウドソーシングサイトのデータ入力。

仕事の条件としても、

・初心者・副業・主婦歓迎
・フォームに沿って入力するだけ
・タイピングが出来ればお仕事できます

本当に初心者でもできるお仕事が多いです。

そして、応募→作業開始まで数時間で進むことも。

あとはルール通りに作業を進めるだけ!

こういうフォームで、ここを入力してください、などのルール通りに入力する仕事が多いため、落ち着いて作業ができる環境と、正確な作業をしなければいけません。

私の経験上以外と難しいデータ入力が、

・手書きの領収証やメールアドレスなどのデータ入力
・小さな文字のデータ入力(拡大すると見えない)

入力するデータによって「簡単じゃん!」と思う者もあれば「二度とやりたくない」と思うものまで、さまざまなものがあります。

私の経験上ですが、コツコツ作業が好きな方には本当におすすめのお仕事でしたね。

作業が完了したら納品をしよう!

作業が完了したら、各サイトの手順に沿って、納品するだけ。

クラウドソーシングサイトでのデータ入力は、自分の個人メールアドレスを使用したり、電話報告をしたりという作業はほぼゼロです。

人の顔を見ることもなく、無駄な会話や緊張感もなく、作業完了できます。

データ入力は数をこなすべし

上でも述べたとおり、データ入力は単発の案件が多く、比較的報酬が少ない仕事です。

しっかりと稼ぐには、数をこなしていく必要があります。

データ入力だけで、生活を成り立たせることは難しいので、ほかのお仕事もやりながら、データ入力をスキマ時間で行うこともいいでしょう。

データ入力に慣れると圧倒的なタイピングスキルが身につく

タイピングが早くなったり、正確になったり、タイピングスキルをアップさせたい場合には、データ入力のお仕事をするのもおすすめです。

ゲーム感覚でできるタイピングソフトや、測定サイトなどがありますが、やはり報酬が発生していると、良い緊張感を持てますよね。

「タイピングスキルをアップさせたい」と意識的にお仕事をしていると、徐々にタイピングの速度も上がってくるかもしれません。

もっと稼ぎたい方はクラウドソーシングサイトから卒業しよう

さらにスキルアップを目指す方、もっと稼ぎたい方はクラウドソーシングサイトを卒業して、indeedやママワークスなどの求人サイトで、事務仕事に応募するのもおすすめ。

報酬の面では、クラウドソーシングサイトよりも「業務委託」などとして、事務仕事をするのもスキルアップに繋がります。

こちらの記事では、在宅でできる、データ入力や一般事務の求人が掲載されているサイトをいくつかピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

ネットカフェで仕事したら作業が1.3倍集中できた!ネカフェ最高!

f:id:amig2:20191005215338p:plain

なんとなくではあるんですが、在宅ワークを始めたころから「喫茶店やネットカフェで仕事をしてみたい」という思いがありました。

でも実際、スタバでMacとかはどうも気が引けます。

おしゃれすぎて私の身の丈に合わない!というかやっぱりwindowsがいいしコーヒーはなるべく安いのを飲みたい・・・。

と、いうことでコスパが良さそうなネットカフェでノマドデビューです!

POINT

ネットカフェは、作業に集中できる最高の環境!

いわゆる”ノマドワーカー”ってやつです

ノマド・ノマドワーカーとはなんたるか、という詳しい説明はここではしませんが自宅・オフィス以外の場所で仕事をすること、する人のこと」です。

例えばスタバなどのカフェで仕事をする、コワーキングスペースで仕事をするということを指します。

最近は忙しいばかりで、どうにも頭がスッキリしないし、やる気も上がりませんでした。

仕事をする環境を変えることでモチベーションが上がったり、作業効率が上がったりすると聞いたので、日々のマンネリ作業を打破するためにネットカフェへ行きました。

快活CLUBというネットカフェに行きました

とりあえず自宅から一番近いネットカフェ「快活CLUB」に行きました。

以前は一人カラオケや、学生時代は深夜にダーツでネットカフェに行ったことはあったのですが・・・数年ぶりのネットカフェです。

スマホアプリで仮会員登録をしておいたので、店舗受付では身分証明をするための免許証を出すだけだったので会員登録作業は非常にスムーズでした。

とりあえず空いていたフルフラットシートのブースへ

f:id:amig2:20191005214917j:plain

1畳くらいのフルフラットシートへ入りました。

靴を脱いで足をゆったり延ばせるのがフルフラットシートの魅力ですね。

店内専用スリッパも備え付けてあるので、休憩したいときやドリンクを取りに行くときも楽でした。

横になろうと思えば少し膝を曲げれば仮眠をとることもできそうです。

ドリンクバーには、カルピス、オレンジジュース、コーラ、コーヒーに加え、ソフトクリーム食べ放題という甘党にはたまらないものも!

コンソメWパンチ(厚切りポテト)最高

コンソメWパンチ(厚切りポテト)とは何か。

f:id:amig2:20191005214849j:plain

これです。

フードのアラカルトメニューなんですが、じゃがいもを厚めにスライスして揚げてコンソメ風調味料をふりかけた「どうやっても美味しいじゃん」というフード。

冷めたら美味しさ半減なので、あったかいうちに食べました。

これ、コンビニで売ってください・・・。

ネットカフェで仕事をした感想

自分のスマホにヘッドホンを繋いでYoutubeで作業用BGMを聞きながら仕事をしていました。

自分のパソコンにYoutubeを見られるようにしてしまうと、おそらく作業がはかどらない・・・。

好きなときに好きなだけドリンクを飲めるのはいいですね。

フードの注文はパソコンのデスクトップから簡単にできるし、利用料金もすぐに見れる。

ネットカフェならではの狭い空間が私には合っていました。

ネットカフェで仕事をするメリット

コーヒー毎日3杯、お茶大量に飲む私としては、ドリンク飲み放題が最高です。

そして、環境を変えることでなんとなくモチベーションが上がり、効率的に作業が進みました。

ネットカフェで仕事をするデメリット

慣れない姿勢でパソコンを使うので腰が痛かったです。

それとヘッドホンで音楽を聴いていても聞こえるくらいの、大きなくしゃみや突発的な大きな音はやはり嫌ですね。

在宅ワークで自分一人の環境に次第に慣れてきているので、不快に感じる音が気になりました。

解決方法としては、より大きな音で音楽を聴くしかありません。

すごく美味しかったものを紹介!

初めてきたので、コンソメWパンチ以外は注文していないのですが、特に美味しかったのはソフトクリーム食べ放題!

f:id:amig2:20191005214939j:plain

ソフトクリームはとても濃厚だけどさっぱりとした後味で、大満足!

おやつに、あんこが入ったクロワッサンを持参していたのでソフトクリームと一緒に食べると最高に美味しかったです。

ホイップあんぱんの派生のような感じでしょうか。

奇跡のコラボレーションが起きたのです。

お金のない私には最高の贅沢である

約4時間滞在、コンソメWパンチ厚切りポテトを食べて、料金は2,160円。

一記事800円とか3000円な私にはかなり大きな出費です。

とてもじゃないけど週2・3で通うことは難しいです。月1回の「やる気チャージ」のために通うのはありかも?という感じです。

また来て普段食べないフードやソフトクリームを堪能しにこよう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

【在宅ワーク】WEBライターってどんな仕事?どれくらい稼げる?

f:id:amig2:20191005205017p:plain
このブログにアクセスしてくれる方は、在宅ワークとしてのWEBライターに関する内容や求人について知りたい方が多いようです。

・どうすれば稼げるか
・どれくらい執筆すれば、どれくらいの収入になるか
・WEBライターのメリット・デメリット
・在宅WEBライターの求人の探し方

WEBライターについて具体的に知りたい方の疑問について書いていきます。

POINT

WEBライター初心者は月20本執筆が収入10万円への近道!

在宅WEBライターとは?

f:id:amig2:20191005210821p:plain

在宅WEBライターとはその名の通り、在宅でWEBコンテンツのライティングをする人です。

例えば、コラム・商品紹介文・まとめサイトなどの記事のことですね。

個人のブログは、人とずれていたり少し間違っていたりしても、気付いたときに書き直したり削除したりできますよね。

仕事としてライティングをするときはそうはいきません。

そのためには、根拠のある情報でライティングする必要があります。

個人ブログやwikipediaでは「確実な根拠」とはいえません(レビューを引用するときはあります)

商品紹介であれば、メーカーの公式ホームページや、ときには論文など確実な情報源からのリサーチが必要です。

あなたのこれまでの経験が生かされる

f:id:amig2:20191005210836p:plain

例えばあなたが個人ブログ開設しているとします。

使ってみて良かった商品を紹介したり、我が子の育児について書いたり、あなたの感情を文字にするのは比較的スラスラ書けるのではないでしょうか。

それは「あなたが実際に経験をしたこと」だからです。

私のブログも「在宅ワーカーとして経験したこと」を書いているので、メリット・デメリット・辛かった経験は検索しなくても自然と出てくるのです。

それと同様にWEBライターも「経験・興味のあること」が非常に生かされます。

主婦・ママであれば、育児・料理・家事についてのライティングや、これまで経験した仕事を生かしたライティングもいいですね。

逆に「興味はあるけど詳しくない」「知らないけど書いてみたい」というジャンルでライティングをすると、ときには辛いこともあります。

どれくらい稼げるの?

f:id:amig2:20191005210849p:plain

どれくらい稼げるかについては、一概に言えません。

クライアントにより報酬が「文字単価」「記事単価」に分かれるでしょう。

文字単価とはその名の通り「執筆文字数×文字単価=報酬」記事単価は「1つの記事でもらえる報酬」のことです。

同じWEBライターでもライティングするジャンルや専門性によって報酬が大きく違います。

クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトでの、文字単価は0.3~0.8円が多いです

※法律・医療など専門的な知識を必要とする場合は報酬が高くなる傾向です

女性向けのライティングは「美容・健康・家事・育児」などが多いですがこちらは比較的単価が低め。

文字単価0.3円~0.5円の場合が多いです。

具体的な金額で考える

0.5円と1.0円は文字単価でみると非常に小さな差なのですが、5000文字のライティングをした場合では報酬が半分も違うのです。

1記事 文字数5000字×0.5円=2,500円

1記事文字数5000字×1.0円=5,000円

文字数5000字の場合、文字単価が0.1円上がると1記事あたりの報酬がプラス500円となるわけですから、文字単価は非常にシビアで重要な数字なのです。

ここで記事構成、リサーチ、画像選定すべてを含んだ時給を計算してみます。

【文字単価0.5円の場合】

5000文字を4時間で執筆(報酬2,500円)

2,500円÷4時間=時給625円

→月10本書いた場合:25,000円

→月20本書いた場合:50,000円

【文字単価1.0円の場合】

5000文字を4時間で執筆(報酬5,000円)

5,000円÷4時間=時給1,250円

→月10本書いた場合:50,000円

→月20本書いた場合:100,000円

得意なジャンルは捗るが・・・

得意なジャンルでライティングをすると稼ぎやすいですが、そうでなければしんどさを感じることもあります。

在宅で好きな時間にライティングできるなら625円でも悪くないかも?と思った方もいるのではないでしょうか。

5000文字で記事構成・リサーチ・画像選定込みで4時間で完了するのは得意なジャンルの場合です。

自分の知識がない場合は「何が本当の情報で、見る人が本当に知りたい情報なのかがわからない」ということが少なからずあります。

記事は嘘を書いてはいけませんし、雑なライティングをしてしまうと必ずボロが出てしまい厚みのない記事になるでしょう。

5000文字のライティングの場合でも、思うように進まず8時間以上かかってしまうこともあります。

ここで1つのライティングに8時間かかってしまった場合を計算してみましょう。

【文字単価0.5円の場合】

5000文字を8時間で執筆(報酬2,500円)

2,500円÷8時間=時給312.5円

【文字単価1.0円の場合】

5000文字を8時間で執筆(報酬5,000円)

5,000円÷8時間=時給625円

得意なジャンルで書くことがいかに効率良く稼げるかがわかります。

文字単価(報酬)も大事なのですが、いかに楽しくライティングできるかがモチベーションにつながります。

もし、あなたが在宅でWEBライターになりたいというのであれば、得意なジャンルで、文字単価・記事単価が高いものを選ぶといいでしょう。 

文字単価1.0円以上の壁

医療・法律など専門的なジャンル、一定以上のスキルを持った経験者を募集する求人では比較的単価の高い傾向にあります。

しかし、初心者向きの求人では文字単価1.0円以上の求人はあまり多くありません。

まずは、文字単価や報酬にとらわれず、得意なジャンルで挑戦しましょう。

納期を守る、コミュニケーションが円滑である、記事のクオリティが高くなるということが認められればクライアントから「報酬アップ」の声掛けがあるかもしれません。

自信があるのであれば、自ら交渉をするのも良いですね。

在宅WEBライターのメリット

f:id:amig2:20191005210908p:plain

在宅で好きな時間に作業ができる

家事・育児の隙間時間や本業の休みの日に仕事ができることが、在宅WEBライターのメリットです。

在宅ワーカーには通勤時間もなく、好きな時間にスタートできて、ゆっくりとコーヒーを飲みながら仕事ができる。

自分の理想とする環境で仕事をするのは、意識やモチベーションを高められます。

手間のかかる作業が少ない

一般的なライターは、企画を考えそれが通れば現場へ向かい取材・撮影。

メモや録音を聞きながら文字を起こしたり、執筆したりしたのちに校正をして世に記事が出るという流れです。

一般的な在宅WEBライターの仕事は、取材へ行く必要はなく、録音した音声をテープ起こしする必要もなければ、撮影をする必要もありません。

ほとんどが、パソコン1台で済む仕事になります。

在宅WEBライターデメリット

f:id:amig2:20191005210920p:plain

WEBライター初心者は収入が少ない

最初から「文字単価5円」だとか「2000文字8000円で毎月30本ライティング」という人はいないでしょう。

初心者がコツコツと頑張ったところで、記事単価2000円の記事を15本ライティングしたところでひと月35000円の収入です。

おこづかいにはなりますが、生活はできません(源泉徴収も引かれます)

しかし、コツコツ確実に努力をしてきた主婦の在宅WEBライターさんは、2年足らずで毎月約12万円の収入を得ているとのこと。

確かに初心者には、収入の面で苦労をするかもしれませんが、スキルアップすれば収入アップにつながるチャンスは多いです。

いきなり仕事が打ち切られることもある

いくつかWEBライターの掛け持ちをしていて、収入のメインとなっている仕事が打ち切られるとかなりのダメージです。

しかしそれは、WEBライターの「あるある」なのです。

ひとつの仕事に頼りすぎず、手広くいろいろなジャンルで執筆するのも、万が一のための備えになるでしょう。

どこで募集しているの?

f:id:amig2:20191005210935p:plain

・在宅 ライター 募集
・在宅 ライター 求人

YahooやGoogleで上記のように検索すると、在宅WEBライターの求人がヒットします。

求人まとめサイトにも、さまざまなWEBライターの求人が掲載されています。

あなたの得意ジャンルで挑戦しよう

f:id:amig2:20191005211001p:plain

・在宅 ライター 美容 募集
・在宅 ライター ゲーム 募集

ライティングしたいジャンルが決まっている場合は、ジャンルを入れて検索しましょう。

このように検索した場合には、あなたの希望しているWEBコンテンツでのWEBライター求人が上位に出やすくなるため、効率良く求人を探せるでしょう。 

文法・文章・語彙力アップのため必要なこと

f:id:amig2:20191005211014p:plain

ライティングも数をこなしていくと、ある程度のスキルは身につきます。

しかし、自らスキルアップのために「語彙を増やす」「いろいろな文字を読む」ということはとても大事なことです。

難しい言葉や、小手先の技を無理やり覚えようとするよりも、日ごろから新聞・テレビニュースを見たり、ほかの人の記事を読んだりすることが自然と言葉を覚え、文章を学ぶ機会となります。 

在宅ワークで楽しく稼ぐにはWEBライターがおすすめ!

f:id:amig2:20191005211027p:plain

私は文字を書くことがとても好きなのでWEBライターは本当に楽しい仕事です。

しかし、好きとはいえまだ半人前で、語彙も豊富とは言えません。

稼ぐということよりも、好きなことを仕事にしているということで幸せを感じているのかもしれません。

もちろん1社だけの仕事では生活できないため、4社くらいを掛け持ちして毎日コツコツライティングをしています。

「私は文章を書くことが好き!」「自分の好きなことを書きたい!」という方は、ぜひ在宅WEBライターに挑戦してみましょう。

以前こちらの記事で「在宅WEBライターの求人に応募をした」という内容で書いているので、こちらも参考にしてくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

【在宅ワーク】データ入力ってどんな仕事?どれくらい稼げる?

f:id:amig2:20190930200842p:plain

在宅ワークの仕事には、ライター・WEBデザイナーなどありますが「データ入力」というワードでこのブログにたどり着く方が多いようです。

データ入力は、在宅ワークの中でも人気の高く、頑張れば稼げる仕事です。

出社せずとも自宅で黙々と作業ができる、家事・育児の合間にできるという点で主婦・主夫の方に人気を誇ります。

この記事では、データ入力についての基本的なこと、具体的な金額、どこに求人が掲載されているかを書いています。

在宅でデータ入力をしてみたい人に参考になればと思います。

POINT

単発の仕事より「時給制の仕事」のほうが高収入!

データ入力とは?

f:id:amig2:20190930202218p:plain

「データ入力ってなに?」「何のデータを入力するの?」「難易度は?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

一般的に在宅ワークで募集されているデータ入力とは、

  • 名刺の情報を入力
  • フリマサイトの商品登録
  • 領収書・受領書などの入力
  • お店の情報(店名・電話番号・料金等)の入力
  • アンケート集計結果の入力

などを指します。

データ入力は本当にいろいろな種類データを入力します。

募集している会社や、タスクによって、1件○円というものもあれば文字単価0.1円というように、報酬の形態が違うことも。

在宅ワークだから勤務地はあなたの自宅

f:id:amig2:20190930202246p:plain

出社が必要なアルバイト・パート・派遣社員の募集もありますが、在宅ワークの場合は自宅もしくはカフェなど好きな場所で作業することができます。

データ入力の仕事を検索するときに、

  • データ入力 東京
  • データ入力 大阪
  • データ入力 福岡

と検索している方も多いのですが、在宅でのデータ入力の仕事を探すときは、地名を入れずに検索しましょう。

在宅でのデータ入力は会社の所在地は重視しなくていいのでYahooやGoogleで検索をするときは

  • データ入力 在宅 募集
  • データ入力 在宅ワーク

と検索するのがおすすめです!

どれくらい稼げるの?

f:id:amig2:20190930202304p:plain

名刺入力業務(完全出来高制)

クラウドワークスの実際の案件で考えてみましょう。

  • 報酬単価:7円/1枚
  • 所要時間:約2~3分/1枚

※1枚につき2分として計算します。

【1日に3時間入力作業をした場合】

時給:210円(1枚2分として30枚入力→30枚×7円)

→3時間分の報酬:210円/時 × 3時間=630円

→6時間の場合:210円/時×6時間=1,260円

【1日3時間を週5(15時間/週で作業した場合】

→630円(3時間)×5日=3,150円

(6時間:6,300円)

【週5作業を1ヶ月間(4週とする)作業した場合】

→3,150円(5日)×4週=12,600円

(6時間:25,200円)

※源泉徴収額差し引き無し

メリット

出来高制のメリットはなんといっても「好きな時間に始められて、好きな時間で止められる」というところ。

送迎・家事・育児・介護・来客・買い物など、常に時間やタイミングを見ながら生活している人にはこのような仕事がいいですね。

こどもの体調不良でお迎えへ行くときでも、安心ですね。

デメリット

時給で見ると210円は少々厳しめな気もします。

お小遣いや、貯金にはいいかもしれません。

合間に毎月1万円収入が得られるのであればアリかな?という感じですが、これだけではさすがに生活はできませんね。

完全在宅データ入力(時給1000円)

  • 時給1,000円
  • スキマ時間(3時間)とフルタイムに近い時間(6時間)で計算

→3時間の報酬:1,000円/時 × 3時間=3,000円

→6時間の報酬:1,000円/時 × 6時間=6,000円

【週5日作業した場合】

→3,000円(3時間) × 5日=15,000円

(6時間:30,000円)

【週5作業を1ヶ月間(4週とする)作業した場合】

→15,000(5日) × 4週=60,000円

(6時間:120,000円)

※源泉徴収額差し引き無し

メリット

時給制のメリットはなんといっても、毎月まとまった金額が入ること。

1日3時間でも1ヶ月間仕事をすれば、なんと6万円の収入に。

6時間みっちり作業で12万円!家にいながらもパート並みの収入が得られればすごく嬉しいですね。

デメリット

このような仕事は求められるスキルが高いことが多いです。

経理・簿記が一通りできたり、マーケティングの実務が必須だったり、エクセルでVLOOKUP関数が使えたり・・・未経験や初心者には厳しい場合も。

未経験応募OKの場合はライバル(応募者)が多いです。

自信が無い場合でも応募してチャンスを掴みましょう!

どこで募集しているの?

f:id:amig2:20190930202320p:plain

在宅でのデータ入力の仕事は、

【クラウドワークス】

【ランサーズ】クラウドワークス、ランサーズといったクラウドソーシングサイトでたくさんの募集があります。

クラウドソーシングサイトの最大の魅力は仕事数が非常に多いこと。

コツコツと仕事をするのが好きな方にはおすすめですよ。

 

【ランドスケイプ】

こちらの「ランドスケイプ」はデータ管理・データ入力業務をメインにしている会社で、在宅ワーカーの募集中!

 

【ママワークス】

ほかにも主婦・ママ向けの在宅ワーク求人サイトの「ママワークス」にもデータ入力業務の求人が掲載されています。

出来高制、文字単価制、時給制など仕事の幅は広いです。

 

【レゴエントリー】

レゴエントリーは、気軽に始められるデータ入力として登録している方も多いみたいです。

募集は常に行っているわけではないようですね。

おそらく欠員がでたときや何かのタイミングで募集再開をするようです。

タッチタイピング(ブラインドタッチ)出来て当たり前

f:id:amig2:20190930202916p:plain

在宅ワークでデータ入力を行うにはタッチタイピングが出来ることが必須。

ある程度のタイピンクの速度がなければ、仕事が受けられないことも。

応募の際にテストとしてタイピング実技がある求人もあります。

タイピング実技とは、クライアントが指定するタイピングサイトでどれくらいのタイピングスキルがあるかをスピード・正誤率が一定の基準を満たしているかを判断するもの。

タイピングスキルに自信が無い人は、下で紹介しているサイトで毎日練習するといいですよ。

タイピングスキルはここで磨こう

f:id:amig2:20190930202857p:plain

在宅でデータ入力の仕事をしたいけどタイピングの速度に自信が無い、という方はタイピングスキルを磨きましょう!

私のおすすめのタイピング練習サイトです。

 

イータイピング

イータイピングはとにかくバラエティに富んだタイピング内容なので、毎日練習しても飽きません。

単語だけでなく一文や長文、季節にあったワードが出てくるので楽しみながら練習できるおすすめサイト。

イータイピングはデータ入力業務のタイピング基準(トライアル)を測定するのに、よく使用されています。

 

寿司打

何年も前にタイピングの特訓をしたときにお世話になったのが寿司打(すしだ)。

絵柄が可愛らしく、寿司が流れてしまわないうちに表示されている文字のタイピングを終了していくというもの。

タイピングの評価が独特で、食べた寿司の数(タイピングした数)で評価してくれるので大人も子どもも楽しめます。

 

P研×ベネッセ

こちらはP研×ベネッセのタイピングの模擬試験が出来るサイト。

ひたすら5分間タイピングをしていって正誤率・文字数を計測して「何級」であるかを教えてくれます。

ちなみに私の結果です。

f:id:amig2:20190930165657p:plain

5分間で1000文字が目標でしたが、少し届かず。

自信の無い人出来高制のものから初めてみよう!

f:id:amig2:20190930202930p:plain

タイピングのスピードに自信が無い、

家事・育児で作業が中断頻度が高いかもしれないという方は、納期が決まっている仕事ではなく、1件50円などという「出来高制」のものから初めるとよいでしょう。

クラウドソーシングサイトの案件は基本的に納期が定められており、以外と納期までが短いこともあります。

納期や報酬については、あなたのライフスタイルとよく相談することが必要です。

求人に応募の際には、

  • 報酬形態 1件あたりの金額、時給、文字単価
  • 納期・1日もしくは1週間のノルマ

の確認はしっかりと確認した上で募集しましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

【2019年9月】在宅ワーカーの収入は?

f:id:amig2:20190930143320p:plain

在宅ワーカーとしての生活も少しずつ慣れてきた9月。

8月は前職の収入もあったのでかなり助かりましたが、9月の収入はなかなか厳しい!

※先月の収入を公開しています。

POINT

派遣バイト給料1日分が私の月収でした・・・

9月前半:トライアルを受ける日々

9月の前半は8月末に引き続きトライアルを受けながら、少しずつライティングの仕事を覚えていった時期です。

クライアントからのフィードバックを頂きながら、ほかのトライアルを受けながら、家事もしながら・・・という生活でした。

在宅ワーカーの選考基準は主に「トライアルのクオリティ」重視だと思っています。

トライアルのクオリティ=実力ですね。

落ちたり受かったり落ちたり・・・の繰り返しです。

9月後半:少しずつ仕事を頂けるように

9月後半に入ってからほとんど仕事に時間を費やすようになりました。

3社のライティングをしながら、時給仕事をしながら、たまに依頼のくるテープ起こしをしていました。

全く仕事をしない日、というのはなく、外出をした日でも早朝や帰宅してから見出しの構成だけを作ったり、画像選定だけしたり・・・。

仕事をしないとちょっと不安な気持ちに。

「仕事をしない=収入が無い」ですから、常に自分にムチ打つ日々。たまにお昼寝はしますが(笑)

在宅ワークの収入は?

今月は在宅ワークの収入のみ!前職の給料は無し!

A社 ライティング ¥5,600
B社 事務仕事 ¥2,400
合計 ¥8,000

※端数切り捨て

9月の収入=8月に働いた分・トライアル分ですね。

そのため8000円というさみしい金額です。

9月分のさまざまな支払いは、とりあえず口座の残高で今月もクリア。

節約してよかったな・・・と心から思いました。

今は、積み立てのお金は崩さず、普段お金を出し入れしている口座の残りのお金で生活をしています。

積み立てのお金を切り崩すようになったら、さすがに就職しようと考えています。

既に諦めた仕事も

9月はライティング、事務仕事、テープ起こしなどいろいろなことに手を付けすぎて仕事が回らなくなって大変でした。

特に大変だったのが、とある会社のライティング。

この記事でも少し触れているのですが、

  • かなりの量の画像選定
  • 記事単価とかかる時間が釣り合わない

という理由で、ライティングを1社諦めました。時給にすると200円程度。

とにかくルールの縛りが多く、苦痛でした。

このライティングで苦痛な思いをするくらいならスパッと辞めて、別の会社の記事のクオリティを上げて書いていった方が良いと判断。

結果、この会社のライティングは諦めて良かったです。心が落ち着きました。

記事単価の高い仕事がしたい

在宅ライターの皆さんが執筆している記事は、文字単価・記事単価はいくらくらいですか?

クラウドワークス、ランサーズ、シュフティなどのクラウドソーシングサイトでは文字単価0.3円~0.5円が多いイメージです。

私はあまり文字単価の仕事はしていなくてほとんど記事単価の仕事をしているのですが、やっぱり文字単価1円以上は欲しいです。

私はまだ在宅でのライターを初めて2ヶ月程度の初心者なので「こんなものだ」と思っていますが・・・。

今はまず「1つの記事のクオリティを上げること」を頑張って、半年後には単価アップを狙って行きます!

ブログの更新頻度を上げたい

このブログでは、

  • 在宅ワーカー初心者
  • 在宅ワークを初めてみたい人
  • 在宅ワーカーのリアルな部分
  • 在宅ワーカーのためになる情報

などを執筆していますが、なかなか仕事が忙しく更新できないことも・・・。

今年中には「GoogleAdSense」合格を目指しているのですがGoogleに認められず不合格が続いています。

とにかくブログの更新頻度を上げて、在宅ワークでの出来事、在宅ワークを初めてみたい人に有益な情報を伝えたいと思っています。

また10月末に「10月の収入」というタイトルで更新するので、ぜひ見てくださいね。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

【2019年8月】在宅ワーカーの収入は?

f:id:amig2:20190930005530p:plain

勤めていた会社を2019年7月末で退職。

そして2019年8月からは「スキルほぼ0」で在宅ワーカーになりました。

2019年8月の出来事は、ほとんど仕事探しの毎日。

在宅ワークの仕事の探し方、具体的な収入を書いていきます。

POINT

このままでは生きていけない。

8月は仕事探しとトライアルだけをしていた

f:id:amig2:20190930010013p:plain

2019年8月の1ヶ月間はひたすらに在宅ワークでの仕事を探していました。

毎日起きて寝るまでいろいろなサイトでひたすら検索。

そのとき利用した求人サイトはこちら。

  • indeed(あろっくオススメ 在宅ワークがたくさん載っている)

  • ママワークス(ママ向け・主婦向け在宅ワーク 職種が豊富)

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

ほかにもYahooやGoogleで、

  • 在宅ワーク ライター
  • 在宅ワーク データ入力
  • 在宅ワーク テープ起こし

と検索する日々でした。

↑この記事で在宅ワークの探し方を書いています。

暇つぶしにクラウドワークスで作業

f:id:amig2:20190930010032p:plain

在宅ワークの求人に応募→トライアル→応募→トライアル・・・を繰り返していました。

毎日この作業を繰り返していると応募する求人も無くなっていき・・・。

indeedやママワークスのほかにも、クラウドワークスでも良い仕事がないかなと探していたのですが、なかなか自分にあった仕事が見つからず。

結局、クラウドワークスで1回5円のアンケートをぽちぽちと暇つぶしに回答していました。

前職の給料があった

f:id:amig2:20190930010044p:plain

7月末で前職を退職しているので、8月末に給料が振り込まれました。

8月分の給料がほとんど0に近い私にとっては非常に助かりました。

7月31日(退職日)までの収入がこちら。

前職の給料 ¥54,000

※端数切り捨て

ちなみにこのお金は9月に年金として振り込んだのですぐ無くなりました。

在宅ワークの収入は?

f:id:amig2:20190930010056p:plain

就職していた7月は副業としての在宅ワークをしていません。

8月は在宅ワークの求人応募・トライアルのみを行っていたので8月分の収入はこれだけです。

クラウドワークス ¥130

※キャリーオーバー中なので振込無し
毎月のいろいろな支払いは、前職の給料+通帳の残高でとりあえずクリア。

ということで前職の給料+在宅ワークの収入の合計がコチラ。

2019年 8月の収入
前職の給料 ¥54,000
クラウドワークス ¥130
合計 ¥54,130

一番不安が大きい月だった

f:id:amig2:20190930010106p:plain

仕事を必死に探している時間はパソコンにかじりついているけど、食事をしているときや寝る前の時間が不安で仕方がありませんでした。

「このまま何ヶ月も収入が無かったらどうしよう」「仕事辞めるんじゃなかったな」と毎日考えてもどうしようもないことが頭を巡って・・・。

求人に応募しても返事がこないことは当たり前でした。

↑「返信がこないとき」に関する記事を書いています。

8月末に初めて人生で初めてライティングの仕事をいただきました。

クライアントがすごく親切な方で、ライティングのフィードバックや連絡もマメにしてくれて「初めての仕事がこのクライアントで良かった」と思いました。

そうこうしていると8月が終わり、トライアルと仕事の繰り返しの9月に突入していました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

【初心者向け】在宅ワークに必要なツールはこの5つ!仕事の前に慣れておこう

f:id:amig2:20190926211845p:plain
在宅ワークを始める人はクライアントさんと迅速に確実に連絡をとるために、いくつかのツールを使いやりとりをすることになるでしょう。

そこで、在宅ワークでよく使うツールを5つ紹介します。

この記事はこれから在宅ワークを始める方・始めたばかりの方向けの記事です。

POINT

チャットワークは在宅ワーカーのコミュニケーションの基本!

チャットワーク(Chatwork)

私の場合、チャットワークは9割の在宅ワークで使用しています。

チャットワークはとにかくシンプルで使いやすいことが特徴。

チャットワークは、パソコン意外にもスマホやタブレットから同時に使用できます。

(LINEのように1つの端末でしかログインができないということがない)

メッセージを受けとった時の通知は、パソコン・スマホ・タブレット全て同時に届くのでパソコンの前にいなくても何か連絡があったときはすぐにスマホで見ることができるので便利。

もちろんファイル添付可能、グループチャットも可能で、ChatWorkLiveではビデオ通話、音声通話、画面共有もできるので研修や面接で使用しています。

クラウドワークスでは契約をしたあとのメッセージのやりとりはチャットワークで行う場合が多くあります。

とにかく「在宅ワークをしたい!」と思ったら、すぐパソコンとスマホにチャットワークの導入を!

スカイプ(Skype)

スカイプは言わずと知れたチャットツールですね。

大半のクライアントとはチャットワークを使いますが、私はチャットツール=スカイプのが代表のイメージです。

チャットワークを使用しないところはスカイプを使っていることが多いです。

私が個人的にチャットワークよりスカイプの方が「いいな」と思う点は、

  • 音声テストが簡単にできる
  • WEBカメラのテストが簡単にできる

という点です。

チャットワークでビデオ面談する前に、念のためスカイプの音声テストでちゃんとマイクやカメラが使えているかを確認しています。

Googleスプレッドシート/ドキュメント


パソコンで使用する場合、スプレッドシートやドキュメントはインストールする必要がなくブラウザで使用できます。

「最低限の使い方を知らないと在宅ワークができない」と言っても過言ではないです。

Excelと互換性があるのですが、書き込むとその場ですぐに上書きをされてしまうので、多くの人と共有していると、消してはいけないものを消してしまった場合はちょっと厄介です(すぐに気づいて戻れば問題ないですが)

スプレッドシートは、同時に複数人で書き込みや修正などの作業ができる非常に便利なツール。

WEBライター、事務仕事、データ入力とさまざまな在宅ワークで使用するため、実務で使用する前に一度使用してみるのもよいでしょう。

OneDriveなどのオンラインストレージ

オンラインストレージとは、インターネットに接続しておけばパソコンのハードディスクに保存しているものと同様にファイルを変更・コピー・修正・閲覧などができるサービスのこと。

共有設定をしなければ、個人のファイルにはアクセスが出来ない(=非公開)なので安心です。

私はパソコン内には保存せずにデータのほとんどをOneDriveに入れています。

ログインするだけでパソコン・スマホ・タブレットから見ることができるので外出先でもスマホからパソコンで編集したファイルが見ることができるので便利です。

万が一、パソコンが壊れてしまってもバックアップとしての機能も果たせるのでおすすめです。

オンラインストレージを選ぶ基準は、

  • 使いやすさ
  • 金額
  • セキュリティ

になるかと思いますので、自分に合ったサービスを使用してみましょう。

OneDrive以外では、Dropbox・GoogleDriveなどがあります。 

MicrosoftOfficeは必須。事務系するならPowerPointも

MicrosoftOfficeは「高すぎ!」と思う方も多いかも知れませんが、在宅ワークでは必須です。

私の周りでは最初の投資金額をケチっちゃってMicrosoftOfficeを入れていない人多いんです。

後から「入れておけばよかった」と思う人を何人も見てきました。

互換性のあるソフト、kingsoft・ドキュメントでも、ライティングの下書きなど使用する分には問題無いのですが、在宅ワークの求人の募集要項に「Microsoft Word・Excel必須」と書いてあることも少なくないです。

事務アシスタントやデータ入力(クラウドワークスでも募集しているビズアシスタントがこれに該当)でもPowerPointを使えるかも選考の基準になる項目がありました。

ビスアシスタント以外の事務の仕事でも、トライアルでPowerPointで資料を作ってくださいということも。

パソコンを購入する際にインストールをしてもらうのが手間もかからないですし、比較的お安くすみます。

注意する点は、

  • Office Personal(Word・Excel・Outlookの3点)
  • Home Office & business(Word・Excel・Outlook・PowerPointの4点)

どちらかを選ぶことになると思うのですが、PowerPointの有無をしっかりと考えた上で選びましょう。約5000円前後の違いです。

意外とLINEは使わなかった

家族・友人との連絡は基本的にLINEで行うことも多いのではないでしょうか。

在宅ワークではリアル会って打ち合わせをしたり、ランチミーティングということはほとんどないので、「○○にいますけど」「どこですか」ということも無く、LINEはほとんど使用しないでしょう。

LINEを使用することのデメリットは、

  • 必要以上の個人情報が出てしまう
  • ログインしている端末以外で使用できない

という点ではないでしょうか。

アイコンなどで顔が見られてしまったり、タイムラインで趣味がバレたり(笑)というのは冗談ですが、基本的にパソコンでライティングやデータ入力をしているので、やりとりだけをスマホにするのは非常に面倒!

チャットワークで全てまかなえますからね・・・。

必要なのはツールをつかいこなすこと、それと早いレスポンス

チャットワークもskypeも、その他slack、zoomなどありますが、クライアントからの連絡には、とにかく早いレスポンスを心がけましょう。

家事・育児、もしくは兼業の場合はなかなか返事ができないこともあります。

忙しいからといって返事を後回しにするのではなく、

  • 今忙しいのであとで返信します(一応内容は確認してもらえたとわかる)
  • ○時頃に改めて返信します(具体的だと印象が良いですよね)
  • ○○なので今すぐ返信できません(子どもの送迎・お昼寝から起きる 等)

と、すぐに内容について返信ができなくても「あとで返信をするという旨」を報告するだけでも印象が良いですよね。

レスポンスの早さや、対応の仕方で昇給・案件を振られやすくなるということも実際にあります。

 

今回紹介したツールは、必ずあなたの在宅ワークに役立つものばかりです。

慣れない間は難しく、操作に迷うかもしれませんが仕事をしながら使用していると、自然と慣れてくるので大丈夫ですよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

在宅ワーカー・WEBライターとして目指す場所と夢

f:id:amig2:20190921214708p:plain

何のために在宅ワーカーになったのか。

主婦が少しでもお金を稼ぐため。子育てと上手くバランスをとるため。とにかくお金を稼ぐため。人それぞれ理由がありますよね。

私にはWEBライターとして大きな夢があります。

POINT

やりたいことだけで生活はできない。

私はWEBライターになりたい!が・・・

WEBライター、ライター業務をするにあたって在宅でも在宅じゃなくても私的にはこだわりがありません。

しかし私は田舎に住んでいるため、就職するのに「ライター」という選択肢がなく「フリーランスで、在宅で、ライターをしよう」ということにしました。

私の目指している場所は「私の本名を出した記事を書く」ということ。

もっと言えば「いろいろな人が知ってる有名サイトに載る」というのも夢。

この夢をかなえるのに、作業する場所は関係ないですよね。

今は当たり前だけど私個人の名前を出した記事なんてものはもちろんないんですけど、いつかは有名サイトに名前を載せたいです。

これは誰にも言えない大きな夢。

「なんかこの名前小学生のときいなかった!?」だとか「今あいつこんなところでこんな記事書いてるの!?」なんて言われてみたいものです。

と、いう夢はさておき。

現状、WEBライターの下積みを行いイチからSEOや記事の構成を学んでいるというスタートさえ切っていない状態です。

やる気だけはあるのでとにかくコツコツ勉強していきます。

丁寧にひとつずつ。これが今の私に出来ること。

いろいろな仕事に手を付けてしんどいという現状

もちろんそんな状態なので1つの会社で記事を書いているだけでは到底生活はできないため、3つ程度WEBライターの掛け持ち+テープ起こし+事務仕事をしている状態。

生活費や支払いは最低限出来るとしても貯金にまではなかなか手が回らないです。

全て在宅の仕事なので、家にいてパソコンの前にいる時間はせっせと常に何かしらの作業に追われている状態。

イライラしてしまうこともある。

寝不足になることもある。

早起きをしてなんとか作業を間に合わせる。

ああ、在宅ワークって結構根性がいるのね、なんて思うことがよくあります。

必死に、とにかく必死にしがみつく。

私の大きな夢と生活費のために。

これが貧乏暇無し在宅ワーカーの現状だ!なんて。

在宅ワークは楽じゃないです。

以前勤めていた会社もいろいろな意味で「キツい」と思っていましたが、在宅ワークは肉体と精神を鍛えられますね。

在宅ワーク2ヶ月目で2つの仕事を諦めた

ひとつは「仕事までの道のりが長すぎて無理だった」という理由。

トライアルを受けて合格し、契約を結んだのち試用期間があり実習のようなものを受けるのですが、その間は報酬は一切発生しないというもの。

その実習の時間は週に6時間程度は必ず作業をしないといけないため、貧乏暇無し在宅ワーカーにとってはかなり辛くて、早めに契約を解除してもらいました。

実際の仕事も貰えるのかがわからず不安でした。

もうひとつは「ライティングのルールがキツすぎる、とにかく手間がかかりすぎる」というもの。

「いやいや。それくらいやれよ!」と思われるかもしれないのですが、時給に換算すると100円にもならないんです・・・とにかく記事の執筆に時間がかかりすぎて・・・。

おまけにルールがキツすぎる・・・。

「ただ嫌なことから逃げているやつ」の私なのですが、どうしても嫌で仕方の無い仕事はやる必要がないと思っています。

クライアントさんも素っ気なさ過ぎるし、「とりあえずこのルールで記事書いておいて感」がありすぎてコミュニケーションも無いため、辞めてしまいました。

仕事に追われすぎるとクオリティの低い記事になってしまう

辞めてしまった「ライティングのルールがキツすぎる、とにかく手間がかかりすぎる」仕事はとにかく記事の構成や、アフィリンクを貼る手間や表を作るのにすごく時間がかかってストレスでイライラがMAX。

一通りライティングをして、文末が同じものが何度も続いていないかだとか、そのサイト独自のルールを守れているか、だとかそういうことをチェックして納品をしました。

その後サイトに私の執筆した記事が掲載されるので改めて読み直したところ「こうしておけばよかった」「ちょっと内容が浅すぎるな」なんて思うところがぽつり、ぽつり。

納品済なので修正はできないのですが、そのまま掲載されてしまって恥ずかしかったです。

「ルールがあるからこのルールで執筆しないといけない」というものに縛られすぎて、ユーザー目線で本当に知りたいと思える情報が書けていなかったんですよね。

この仕事から離れられて心にも余裕が出来たし、ほかのライティングにより力を注げるようになりました。

このことから「ルールに縛られすぎると本当に必要な情報(ユーザー目線)が書けなくなってしまう」ということが学べました。

クライアントさんの人柄って大事

(自分含め)ほかの在宅ワーカーや社内の人と上手くコミュニケーションが取れているクライアントさんや、いろいろなことを明確にしてくれるクライアントさんっていうのは、わからないところも質問しやすくて、やる気もアップするんですよね。

ビデオ面談ってものすごく緊張してしまうのですが、どんな人に教わっているかとか、どんな雰囲気のオフィスで仕事をされているのかということもわかるのですごく安心して仕事に取り組めます。

クライアントさんと在宅ワーカーの関係性って本当に大事です。

仕事をしていて得られるものはお金やスキルだけじゃない、信頼関係を築いていく方法や自分の人間性を磨くことなんだということを気付かされました。

下積み時代をどう生きるか

夢をかなえるためにはこの下積みをどう生きていくかが大切だと日々感じています。

日本語の基礎、記事の構成、キーワード選定、SEO対策、ユーザー目線での情報などあげればキリがないほどにライティングの深さと、在宅ワーカーのしんどさを知りました。

だけど夢があるから続けられるし、楽しいから続けられる。

優しくて私を成長させてくれるクライアントさんに本当に感謝をしています。

これからも夢のために、失敗を重ねながらどんどん書いていこう。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

在宅ワーカー2ヶ月目のペーペーがしょうもない苦悩を打ち明ける 2019年9月号

f:id:amig2:20190913225417p:plain

在宅ワーカー2ヶ月となりました。

もうトライアルを受けなくて良いほどの仕事が決まってきて嬉しい限りです。

クライアントの皆様には私のようなペーペーのトライアルのデータを見て頂き、お時間を頂戴して恐縮でございます、という感じです。

トライアルのテストの内容を見て、褒めて頂けることもあるのですごくモチベーションになります。

やっぱりほめて頂けるって嬉しいですね。

仕事も少しずつ頂いているうちにちょっと悩みなどが出てきたので、書いて少し心を落ち着かせたいのです。

WEBライター・テープ起こし在宅ワーカーの悩み・あるあるという感じで面白半分で見て頂ければと思います。

POINT

継続は力なり。悩んでも前へ突き進むしかない。

仕事が全部重なってしまった

f:id:amig2:20190913225430p:plain

フリーランスとして働いていると、いろいろな仕事が重なるっていうのはよくあることなんじゃないかなと思います。

時間の使い方がまだわからず、徹夜をしてみたり、早起きをしてみたり。

クライアントから言われている納期ギリギリ!というより「1日1本は書かないと!」「自分で決めた期限に間に合わない!」という、自分ルールが早くも崩壊しそうでイライライライラ。

朝6時に起きてとりあえずテープ起こしとそのチェック。

それが終わったら、決まった時間から3時間のデータ入力。

そしてまたテープ起こしの再確認。

また別のライティングをして、テープ起こしの最終チェック、でその日が終了。

ほんの少しだけ余裕を持って納品できたのでよかったです。

これが毎日になるとさすがにキツいので、分散できればよいのですがなかなかそこは自分で調節できるものではあったりなかったり。

仕事を頂けるだけ本当にありがたいのですが(ここが非常に重要)

ライティングの画像選定がなかなかの苦痛

f:id:amig2:20190913225443p:plain

ひとつふたつみっつ、くらいなら問題無いんです。

1つのキーワード(記事のテーマ)に対して10個以上は画像を入れなくてはいけなくて、なかなか「コレだ!」っていう画像が見つからなくて、ひたすら画像ばっかり探すということをしたり。

自分のブログの画像選定ならある意味「適当」でいいんですけど、さすがにそういうわけにもいかないので、じっくりと選ぶしかない。

ライティングだけならスラスラ出来るのですが、インスタやTwitter、フリー素材サイトからの画像の選定は難しい。

WEBライターの皆様は、画像選定を難なくこなしているのでしょうか・・・。

テープ起こしの内容に情が入って切なくなる

f:id:amig2:20190913225530p:plain

詳しくは言えないのですが、ちょっと悲しい出来事の内容のテープ起こし。

チェックもするので何回も何回もその話を聞くんです。

おおまかな内容とその出来事、状況を頭の中でイメージしてしまって、すごくセンチメンタルになるんです。

今回はちょっと悲しい出来事のテープ起こしだったのですが、すごく喋り方が嫌な人だったり、腹が立つ内容だったりしたら、テープ起こしをしながら腹が立つんだろうな、と思ったりしただけのしょうもない話でした。

ニホンゴッテムズカシイネ

f:id:amig2:20190913225541p:plain

テープ起こし、ライティング、校正。

とにかく日本語、日本語、日本語。文章の構成や、基本的なてをには、語彙、脈絡、ですますを続けない、表現方法。本当に難しい。

例えば「きれいな何か」といろいろなニュアンスを含め別の言葉で例えるなら、

  • 美しい
  • 上品
  • 麗しい
  • 艶やか
  • 清らか

などなどなどなどありますよね。

それがなかなか出てこなかったりするんです。

「美しい」「上品」はすぐに思い浮かぶのですが、10個出せと言われたら難しい。

「この人この例えしか使わないな」「文章にメリハリがないな」「同じような単語ばかり使ってるな」と思われたくないし、そんな文章は読んでいて飽きそうですよね。

どうにかして、語彙を豊富にして知っている言葉を増やしたいものです。

頂いたフィードバックを見てヘコむ

f:id:amig2:20190913225553p:plain

Twitterでもつぶやいたのですが、自分で「やったつもり」でいることが出来ていない。

何度もチェックをしたはずなのに。結果、出来ていない。

かなり悔しい。次こそは、間違いが無いようにしたい。そう願うばかりです。

このままで生活していけるのかという切実な不安

f:id:amig2:20190913225604p:plain

8月は前職の給料が振り込まれていたので問題は無いのですが。

8月は求人に応募しトライアルを受けるばかりで、少しだけしか仕事をしていないのでおそらく9月の収入は2万円程度かなと思います。

10月は最低でも5万円以上の収入はあるはず。

10月まではとりあえず普段使う通帳(貯金とは別の通帳)に入っているお金と10月の収入だけでやりくりが出来そうな感じで、貯金を切り崩すまではしなくてよさそうです。

11月からはフルで1ヶ月働いた分が振り込まれる予定です(今現在受けている仕事が全て継続してあるとは限らないのがフリーランスの怖いところ)

今、私が切実に願うこと。

積み立ててきた貯金を切り崩すような生活はしないこと。

この貯金を切り崩さないと生活が出来ないのであれば、私は在宅ワーカー、フリーランスを辞めるつもりでいます。

こうならないよう、継続的に仕事を頂けるように努力をしていく次第であります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!

在宅ワークを始めて1ヶ月目にしたことをまとめてみた【事前準備は必要】

f:id:amig2:20190909162659p:plain

7月末に退職をし8月1日からついに念願の在宅ワーカーとしてデビューしました。

1ヶ月目はほとんど無職と変わらない生活をしているような、していないような。

この1ヶ月を振り返ってみました。

在宅ワークを始めて1ヶ月目は苦労が多いけど、楽しい日々でした。

これから在宅ワーカーになりたいという方は、ちょっとだけ参考になるかも知れません。

POINT

あせらずに準備をすれば、在宅ワーカーになったときも落ち着いて仕事ができる。

求人を探す→応募→求人を探す→応募の繰り返し

f:id:amig2:20190909162716p:plain

私の希望している在宅ワークでの職種(ジャンル)は、

  • WEBライター(ライティング業務)
  • テープ起こし(文字起こしともいう)
  • 事務系(Word・Excel・PowerPointを使ったもの)

であったのでとにかく求人サイトで、今の自分のスキル(=ほぼ0)でも応募可能な求人を探しては応募、探しては応募を繰り返していました。

ここで私が気をつけたことは「全て受かった場合仕事が回らなくなりそう」という淡い期待を捨てること。

よっぽどのスキルがない限り在宅ワーカー初心者でスキルほぼ0の場合、応募した求人に全て採用されるなんておそらくあり得ませんから・・・。

在宅ワーカー初心者+スキルほぼ0で自信無しの方は、

とにかく今のスキルでも応募が可能な求人にどんどん応募をすること!

これが1番大事ですね。

応募をしているうちにトライアル執筆やテストライティングに関するメールがくると思うので、トライアルに集中してより良いものをクライアントさんに渡しましょう!

前の職場から書類が届き次第市役所へ行く

f:id:amig2:20190909162732p:plain

私は7月まで就職をしていたので勤めていた会社から届く書類「資格喪失証明書」がきた次の日には市役所へ行き、国民保険と健康保険の手続きをしてきました。

この資格喪失証明書、もしくは離職表がなければ国民保険と健康保険の切り替えの手続きはできません。

離職後14日以内の手続きが必要なので、とにかく早くしたかった手続きのひとつです。

ちなみに私は開業届は出していません。

仕事はやる気満々ですがまとまった収入にならないだろうと思っているので。

収入が増えそうだと思ったときに考えます、白色申告でとりあえず大丈夫かなと・・・。

(開業届を出していなくても罰則はありません)

在宅ワークに必要な小物を揃える

f:id:amig2:20190909162753p:plain

退職する前にとりあえず購入しておいたのは「すぐ仕事ができるように」と

  • パソコン本体(Word・Excel・PowerPoint・Outlookを入れて合計10万弱)
  • ディスプレイ1台(2台ほしかったけど残念。24インチ。HPの約15000円)
  • wi-fiルーター
  • マウス・キーボード(前の会社で使っていた物と同じもの)

でした。

MicrosoftOfficeは高いですが必ず入れましょう。在宅ワーカーには必須です。

ルーターに関しては、今まではノートパソコンを使っていてノートパソコンをルーターとして使用していたのですがもう使わないので8000円くらいするそこそこのもの購入。

マウスとキーボードは使い心地重視で、以前勤めていた会社を退職する前にメーカーと品番を控えて楽天市場で購入。

CADオペレーター兼事務員だったのでとにかくキーボードとマウスを使う頻度が高いので「これ以外考えられない」という感じでした。

そのおかげでストレス無く操作できているので、安心しています。

それ以外は、最初の1週間で楽天市場やビックカメラに行って必要なものを購入していました。

後から購入したもの

  • audio-technicaのイヤホン約3000円
  • ビデオ面接、オンライン面談で必要なイヤホンマイク約2000円
  • 型落ちのスキャナー付きプリンター約15000円

スキャナー付きのプリンターは必須と言っても過言ではないです。

私は無くても10年くらい困らなかったし年賀状も出さないので、所持していませんでした。

採用後に、支払いのために年金手帳の番号・免許証・保険証・マイナンバー通知書などをコピーしたものの提出を求める会社(クライアント)も多いため、スキャナーは必須といってもよいでしょう(写メでOKというところはおそらく無いかと・・・)

テープ起こしの場合は、応募の条件として「プリンターを所持していること」という募集要項の会社もありました。

書類・研修資料・テストライティングに関する資料はPDFだとちょっと見づらかったり、画面を見続けるのがしんどかったり、印刷した紙にメモも書けるのでプリンターは必須です。

一日を作業のほとんどがトライアルの時間になる

f:id:amig2:20190909162809p:plain

WEBライターやテープ起こしでは応募後は必ずトライアル(テスト)を行い、自分の今の実力がどれくらいかをクライアントに判断をしてもらいます。

私が応募したものではWEBライターの仕事では、9割が応募後すぐにテストライティングをするように指示があり、履歴書や職務経歴書はあまり出すことがありませんでした。

WEBライタートライアルの詳細は以前書いたので、こちらをご確認ください。

テープ起こしに関しても、トライアルの詳細を書いています。

1次審査、2次審査と2回テストを行う場合もあります。

基本的にはトライアルの際の報酬はありません。

そして面接へ・・・

f:id:amig2:20190909162849p:plain

トライアルに合格をしたら、オンライン面談(WEB面接)を行う会社もあります。

行う、行わないは相手によって異なりますがWEBライターやテープ起こしの場合は少ないかもしれません。

事務アシスタント、一般事務系の在宅ワークの場合は2・3度面接を受けた経験があります。

面接の有無に関しては、募集要項に書いてあるはずなので最初にチェックをしておくとよいでしょう。

基本的には通話のみではなく、オンライン面談です。

お互いの顔を見ながらの面談です。

WEBカメラが必要となり、ノートパソコンでWEBカメラが内蔵されているものを使用している方はイヤホンマイクだけを購入すれば良いのですが、デスクトップパソコンの方はイヤホンマイクと外付けWEBカメラを購入しましょう。

WEBカメラはUSBで接続して使用できるスタンダードなもので、画質は100~200万画素くらいがよいでしょう。

オンライン面談(WEB面接)の際には、

  • カメラが見える範囲で部屋は綺麗にしておく
  • 全くのノーメイクはNG
  • 家族の声や物音が聞こえない環境で
  • スマホは一応マナーモード

を最低限注意しておくといいかもしれませんね。

それと、必要な資料はあらかじめ確認しておいて手元に用意、メモ帳とペンも用意しておくといいです。

メールなどで連絡がくるとは思いますが、勤務時間や内容など、面接の後の手続きや合否の結果連絡日などをメモしておきましょう。

ブログとTwitterを見る、スキルアップに繋がるものを探す

f:id:amig2:20190909162907p:plain

時間が空いたらほかの在宅ワーカーさんのTwitterを見て励みにしたり、大切な情報を手に入れたり、スキルアップに繋がるものを探していました。

ただ何となくブラウジング(ネットサーフィン)をしているだけでは時間がもったいないので、

  • ほかの在宅ワーカーさんのブログやTwitterを見る
  • 在宅ワークにプラスになる資格を探す・勉強する
  • 便利な資料や参考書をピックアップ・購入
  • GoogleAdSenseの勉強
  • SEO対策
  • 好きなライターさんの記事を読む
  • 普段あまり見ないサイト(私はプレジデントオンライン等)を見て勉強

をしていました。

ブログ執筆をする人はもちろん、WEBライターはSEO対策に関する知識は必須ですよね。

今現在の最新のSEO対策を勉強することが大事です。

めまぐるしく変わっていきますから。

それと普段あまり見ないサイトの記事を見ることはすごく勉強になります。

私が一番好きなのはプレジデントオンラインで、ニュースや新聞だけでは目にすることのできない社会情勢や世界の情勢から、犯罪、ノンフィクション、面白い話題が豊富です。

(私からみたら)本物のライターの書く記事は文章構成や、言葉の言い回し、単語、タイトルの付け方、中見出しの付け方など非常に勉強になりますよ。

いろいろな情報を得つつ、ライターとしての勉強もできる、まさに「一石二鳥」とはこのことです。

現在:仕事→ブログ更新→仕事、仕事、トライアル、仕事・・・

f:id:amig2:20190909162926p:plain

9月上旬現在。今は毎日WEBライターの仕事と、事務の仕事と、案件がまわってくればテープ起こしの仕事をしています。

まだまだ就職していたときの給料には遠いですが「暇すぎてすることがない」ということは無くなりました。

本当はもっと仕事を詰めたいのです・・・。

作業に慣れて、信頼を得られるようになるまでまだ時間がかかりそうですがどんどん仕事を増やしていくような方向で進めています。

もうひとつくらい、ライティングいけるなと思ったら応募してトライアルを受けてという感じで徐々に仕事を増やしていっています。

同じジャンルのライティングだけでは知識も増えないし、実績としてはあまり厚みがでないかもという理由です。

1年後、2年後も在宅WEBライターをしているとして、ひとつのジャンルよりもあまり得意ではないものも含めて経験をした人間の方が、人として中身のあるWEBライターになっていると信じたいから。

あとはひたすら書き続けていくだけ!

2019年7月末~8月末に在宅ワーカーとしてやったことをまとめました。

来月も書いていこうと思います。2ヶ月目はどうなることか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ

ランキングに参加しています。よろしくお願いします!